質問
初めまして うちの猫が数日前から様子がおかしく動物病院に行き尿路結石と膀胱炎と診断を受けました。
その日はカテーテルでオシッコを抜いてもらい薬を処方されました。 飲ませてるのですがまだきちんと排泄が出来てません。 血尿も見られませんが力んでもオシッコが出ません。 初めてのことで戸惑ってます。
薬を飲み始めてどのくらいで排泄が出来るようになりますか? おもらし程度くらいしかオシッコが出ないのですが…また動物病院に行った方がいいですか?
【追記】
全くと言うかスポイトで数滴垂らした程度くらいしか出ません。 昨日の朝再度病院に行きカテーテルでオシッコを出してもらいました。 薬はエンロクリア剤15 と膀胱炎の薬です。
回答
おしっこが全くでないのであれば、再閉塞している可能性がありますので、再度病院へ行く必要があります。
なにが、出されてたかわかりませんが、抗生物質や炎症止めは、比較的すぐに効果が発揮されると思いますので、心配であるなら病院に行かれるのがいいと思います。
少し出てるからといって安心しても、実際には閉塞している可能性もありますので。
【追記】
膀胱炎の薬というのは、存在しないので、おそらく抗生物質と炎症止め、もしくは止血剤でしょう。
カテーテル操作でも腫れてしまう子もいますので、難しいこともあります。
コメントを残す